熨斗(のし)について

熨斗(のし)無料サービス

包スタイルでは、お客様のご希望や必要に応じて、赤金水引とともに熨斗(のし)シールを無料でお付けいたします。
贈る時期やシーンに応じて、6種類の表書きをご選択いただけます。

表書きの種類

熨斗の種類

  1. お中元(7月~8月) 夏の時期に日頃からお世話になっている方へ、感謝の気持ちと健康を願う気持ちを込めて贈ります。
  2. お歳暮(11月~12月) 年末に今年お世話になった方へ、1年の感謝やお礼の気持ちを込め、今後のお付き合いのご挨拶を含めて贈ります。
  3. お年賀(1月) 1月1日~松の内(7日または15日)の間に、年始のあいさつで訪問する際に、直接お渡しします。
  4. (通年) 結婚・出産・成人・結婚記念日・誕生日、還暦や古希など、お祝いしたいときに贈ります。
  5. 寿(通年) 結婚や長寿祝いなど人生の節目となる、お祝いのなかでも特におめでたいときに贈ります。
  6. 内祝(通年) おめでたい出来事があったときに身内で祝い、その幸せをおすそ分けをする際に贈ります。

※名入れについて
熨斗には、「お中元」や「寿」等の表書きの下段に贈り主名を記載する場合がございますが、当社では名入れのサービスは行っておりません。予めご了承ください。

熨斗シール貼付けイメージ

熨斗貼付けイメージ1
熨斗貼付けイメージ2